水彩スケッチ作品(2016~



6月24日:お台場海浜公園

臨海副都心の中央にある静かな入れ江を囲んだ公園、
海と緑の自然と目の前にあるレインボーブリッジ。






スケッチ同好会創設15周年記念。
9月8日 イメージ画を描く

家を出たことのない老女が亡くなった。
そしで念願の荒馬に乗って、楽しい旅行に出かけるのです。
死後に最大の喜びがある情景をイメージした。


日比谷公園サローで発表。



スケッチ同好会妙義山合宿

10月25日~26日




険しい岩峰の尖った荒々しい山容の奇観から
日本三大奇景の一つに数えられている。












11月5日  別所沼公園



埼玉市南区にある公園。
メタセコイヤの巨木が立ち並んでいて、とても大都市の中にあるとは思えない。
少し紅葉が始まった杉の巨木や池に浮かぶ噴水をモチーフにした。






スケッチ2017年度の作品


5月23日 九品仏浄真寺



広い境内の本堂の対面に3つの阿弥陀如来堂があり、それぞれに印相のことなる
3体合計9体の阿弥陀如来像が安置されていることから九品仏の名として親しまれている寺院です・。







7月24日  等々力渓谷



東京都の景勝地として知られている自然豊かなスポット。
木々漏れ日の中、せせらぎの音と野鳥の声を聴きながら遊歩道を構図にする。







10月4日 青山銀杏並木

欧州の都市デザインにならって作られたお洒落な街並み。
紅葉はまだまだでしたが、銀杏並木道を構図にしました。






11月13日  代々木公園

紅葉真っ只中の代々木公園。東京オリンピックの選手村に使用され、その後
再整備され東京ドーム11個分の敷地を持つ公園です。









11月28日  自然教育園
 


JR山手線「目黒駅」~徒歩10分でいける公園。
東京都内の自然を姿をうかがい知る貴重な場所。







スケッチ2018年度

1月20日  人物画



寒さ厳しい季節は室内スケッチです。
人物は苦手なので顔のみを描く。








5月11日  林試の森公園





平成元年に開園。3万6千坪の広大な敷地には林業試験場当時の樹木が残されている。








スケッチ2019年作品


1月19日  人物画



女優さんをモデルに招き人物スケッチ会が開かれる。斜め姿をモチーフとして
微妙な凹凸と陰影の表現に悪戦苦闘。






4月2日  新宿御苑











7月30日  日本民家園





消滅しつつある民家を永く将来に残すことを目的に昭和42年に開園した
古民家の野外博物館。水車小屋を描く。







5月27日  桜木町界隈




インターコンチネンタルホテルの裏に位置する海上旅客ターミナルを描きました。







8月18日  銀座4丁目




銀座4丁目交差点を描きたいために早朝7時からスタートした。





11月24日~25日  鎌倉合宿





目の前に江ノ島が控える腰越漁港に停泊する船と
晩秋の江ノ島海岸を描きました。











スケッチ 2020年から


1月18日  人物画





ギターを抱えた姿をモチーフにして描くことになりました。






6月  今の気持ち

似顔絵は難しいです。あきらめるか!再度挑戦するか!
いろいろな課題を準備する事から勉強しなおしです。









作品集2