![]() 青島(チンダオ)空港 |
中部国際空港を飛び立ち約3時間 青島(チンダオ)空港に到着。 地方空港とは思えない施設。 中国の躍進を肌で感じる。 臨イ市山東省に高速道路で約4時間。 行けども行けども真っ直ぐな道のみ。 道路わきの木はあるが、遠景は、 はげ山で草木もなし。車の運転は荒い。 対向車でもへっちゃらで追い越す。 時速は140km飛ばす。乗りたくないネ。 |
![]() 臨イ市内 |
臨イ市は日本の30年(昭和40年代)前の 時代にさかのぼる。横道に入ると舗装なし、 屋台で食事、夜は暗い、お店も長屋で、 楽しく買い物の雰囲気はなし。 車は少ないが、歩行者のマナーもわれ先。 給料は月1.5万円で生活は苦しそう。 |
![]() |
臨イ市内の3ツ星ホテルで3泊 日本語は通じない。 部屋は暗いが広い。ツインで3000円/1泊 特権階級の社交場。食事はすべてホテルで (1皿2元×16円=320円) 中華料理なら何でも食べられる。 人口1000万人の都市のホテルか・・・・・・・ |
![]() パルプ材の皮むき |
地理的に内陸部に位置し、近代化は遅れている。 農業・林業が中心で、青島・煙台(イェンタイ)へ 供給。観光地は無い。 今回は木材工場の指導。輸入品の最終チェック 項目の確認ため。工場のスタッフは勉強も しており、レベルもプライドも高い。 |
![]() |
青島は近代都市。写真はジャスコの屋上駐車場 ほとんどの物が買える。ここなら住めそう。 日本は住みやすい。季節があり、街は美しいし、 何でも食べられ、言論の弾圧はない・・・・・・ 何で不満が満ち溢れているのか・・・・・・ 国内の事情ばかりではなく、海外情報を多く取り入れ、 その中での自分・会社・日本を論じる様にすれば、 そんなこと、小さいことだ・・・・・となる。 |
![]() |
新春は葛飾柴又の帝釈天から!! 寅さんで有名な帝釈天に初詣 矢切の渡し・上野恩賜公園・東照宮に寄る おみくじは大吉:わが非を正すこと人の世に 処するに忘れるべからざること 京成線の電車の広告に 「ツヨイ」「ワザ」は終わり・・・・大林組 製造から金融の時代到来か? |
![]() |
由布岳は雨・離れの宿屋でゆったり!! 2008年は相棒の言われるままに 旅することにした。まずは、女性に人気の 湯布院温泉から・・・・・。 地域全体でオシャレにした町並み。 どこに魅力があるのかな・・・・ 大分空港から遠かった |
![]() |
おみやげ店やカフェー店が500mあまり 軒を連ねている。これが観光スポット。 霧深い金鱗湖周辺に有名旅館がある これも観光人気か・・・ 「ゆったり時間が流れる」イメージが 受けているのかな・・・・・ |