![]() 旧軽銀座通り |
![]() 雲場池 |
![]() 軽井沢プリンスホテル アウトレッドの芝生 |
---|---|---|
軽井沢のメインストリートは旧軽銀座通り 歩行者天国で銀座並みの人・人・人・・・・ 有名なパン(浅野屋)とジャム(こばやし)は お持ち帰り。驚いたネ(土屋写真店) 皇室の写真が300円で買えるよ |
サイクリングで中軽井沢、雲場池、三笠通りを4時間かけて探索 優雅な別荘を眺め、野鳥の声聞き、野草を見て効率よい観光。 |
軽井沢は自然が主役。さわやかな風、 エキゾチィックな建物、優雅なゴルフと 買い物・・・が魅力と思いきや・・ 今やアウトレッドが人気!! |
![]() 湯畑 |
![]() 湯滝 |
![]() 草津名物、湯もみ体験 |
---|---|---|
草津温泉の源泉・・・お湯の温度は 高く53度にもなるらしい 湯量4000リットルが自然に湧き出る パワーはすばらしい! |
イタリア、ローマの「トレヴィーの泉」を思い出させる滝ツボは,エメラルド!!これぞ日本の温泉。 | 「湯もみ」は熱い源泉の中に六尺板を 入れて湯をもみ、温度を下げるために 行うもの。 ベルツ温泉センターでゆったり入浴する |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
上信越高原国立公園・白根山は交通の難所のため、これなかった山・・・・ 今は、道路も整備され、リフトまである |
となりの志賀高原や横手山には スキーに来た思い出がある・・・・ もう一度、あの頃の青春に戻りたいが、ムリだろうな・・・・ |
山頂にある弓池。雄大なパノラマと 火山の硫黄の匂いと、 高山植物を眺めながらの ハイキングは最高・・・・・ |
映画の風景を見る様に,あこがれのコッツウォルドへ
夢みた大自然をゆっくり車で走る光景を実現できた!
BRUADWAY(ブロードウェー)にあった果物・野菜屋さん
コッツウォルドの復活「効率」より「やすらぎ」重視へ!自然が大切な時代に突入
昔に返ることが「やすらぎ」か!歴史に残せるものが貴重に
|
mill dene garden SUDELEY CASTLE GARDENS snowshill manor garden
庭園めぐり・・・建物は伝統的かつ典型的なコッツウォルド地方の荘園屋敷
庭園はいろいろな雰囲気や特徴を持った庭に分けられており、テラスあり、
池あり、色とりどりの草花や、香りの高い花が一面に植えられている。
人為的に自然な庭を作るには、時間がかかる。それだけに重みがある。
我が家の小さい庭も、自然で楽しむことが出来る庭にしたいものだ。
自然と動物と人間が共存できる環境は素晴らしい。
案内してもらったJAMES THOMAS and RIE SUZUKIに感謝
http://www.cotswold-scenes.com/japanese/the-cotswolds.php へのリンク
訪れると誰もが「オックスフォードで勉強したい」と思うよ
クライスト・チャーチのカレッジ・ホールと大聖堂 マートン・カレッジの運動場と小道
「ハリー・ポッター」「不思議の国のアリス」「アガサ・クリスティー作品」など
もう一度見直してみたい!!
オックスファードでは、B and Bに宿泊。 イギリスの家庭をかいま見る。
家族の写真や絵画が飾ってあり、思い出を大切にしているインテリア。
カーテン・ベッドも美しく調和させ、照明と暖房は間接方式でレベル高い。
家族第一の考え方があり、時間をかけて 家・庭・室内をリフォームする。
OXFORDの「pickwick’s Guest House」の外観と中庭
イギリスは雨が多い。小雨なので傘はささない。
フード付きファッションはイギリスからか・・・・・。
大英博物館の中でファション撮影・地下鉄で道路でミュージシャン・大道芸人・
小さな店なのに日本では大人気のキッツ・キッドソン・・・・・驚きである!!
British Museum内にて Covent Garden駅前にて Cath・Kidstonのdesign
イギリス人はフランスやイタリア人に比べ食事を楽しむ習慣がないと思われる。
レストランはあるが、街中に食堂やフード店が少ない。食物の種類も少ない。
くるくる寿司店はよく見たが、美味しいものはなかった 地下鉄は深く狭いがマナーは良い
イギリスの強さは女性と多民族と未来志向
衛兵交替式の見物客を整理 どのエリアにも人が多い シティ・ホールと弾丸型スイス・リ本社
時差ボケ長かった!
トップページへ このページの先頭へ 次ページへ